漢方薬・保険調剤|ライオン薬局
東京都足立区西新井5-15-1
TEL: 03-3856-3714

電子処方せん対応可能

マイナンバー資格確認


Facebook  


Instagrum  

ライオン薬局は、東洋医学と西洋医学のトータルヘルスケアにより最適な治療法を地元出身薬剤師がご提案できる漢方・保険調剤薬局です。

東武大師線 大師前駅から、西新井大師を通り抜け徒歩8分。大師北参道沿いのOKストア西新井店近くの薬局です。

従来の医薬品・治療(西洋医学など)では、解決できない健康のお悩みをお持ちの方、お気軽にご相談ください。

NEWS・お知らせ

 2025/11/16


日本漢方協会 学術大会にて発表

心身・身体の不調で困っている方々に漢方薬が届けられていない現状を漢方を扱う漢方協会の方々に向け熱くお伝えしてきました。

漢方がもっと身近なものになり困っている方々に届くよう活動してまいります。

 2025/10/01

SNSで話題の「ササヘルス」の販売を開始しました。

足立区内では3軒目の正規代理店です。今なら試飲もできます!この機会に健康食品の「青汁」では無く医薬品「ササヘルス」を一度お試し下さい。

「ササヘルス」お試しセット20ml 5+1本:2,200円(税込み)

「ササヘルス」127ml 3本セット:6,270円(税込み)

「濃縮クマ笹顆粒」60包(1か月):8,980円(税込み)

 2025/9/21

日本漢方協会の学術委員の役員を委嘱されました。

日本の漢方を代表する組織である日本漢方協会の役員を務めることとなりました。日本漢方の発展に尽力致します。


 2025/8/23~24

第42回和漢医薬学会学術大会(広島大学)に参加してきました

広島大学にて開催された、和漢医薬学会に参加してきました。漢方の効果を科学的に研究されている方々の最新のエビデンスを知る良い機会となりました。今後も積極的に情報を入手し、科学的根拠に基づいた最新の漢方治療を提供致します。

 2025/8/1

営業日、営業時間外の健康・漢方相談受付ます

お仕事などで、平日、昼間のご来局が難しい方は、日曜・祭日、18:00以降でも予約受付致します。お気軽にご相談下さい。

 2025/3/25

『薬屋のひとりごと』コラボお薬手帳 配布してます

ライオン薬局で処方箋を調剤させていただいている患者さんに『薬屋のひとりごと』コラボ手帳を無償で配布しております。数に限りが御座いますので、お早めに!


2024/9/18

女性相談スタッフについて。

~相談内容によって女性スタッフに相談したいご希望があると思います。

原則:月・木・土に女性スタッフ勤務しております。事前に公式LINEにてご連絡、お問い合わせください。


提供サービス

ライオン薬局では、従来の医療・医薬品(西洋薬)で解決できないお悩みをお持ちの方には漢方薬(東洋医学)を含めたトータルヘルスケアで治療相談を承ります。処方せん調剤も行っております。 

処方せん薬の調剤

ライオン薬局では30年近く製薬メーカーで勤めた店主がその経験をもとに、処方せん薬の調剤。処方せん内容の相談をさせていただいております。

「他の薬局での調剤を断られた処方せんをお持ちの方」、「薬の疑問を相談できる薬局をお探しの方」は、お気軽に調剤のご相談をください。

*一部製品でメーカー出荷制限のためお薬のお渡しに数日がかかることがございます。入手できない薬剤は、主治医に他の薬剤への変更の相談致します。

電子処方せん受け入れ可能。マイナンバー資格確認可能

漢方相談

症状や体質をおうかがいし、相談の内容をもとにオーダーメイドの漢方薬(煎じ薬)を調合いたします。錠剤、細粒剤のご用意もございます。

男性、女性のスタッフが勤務しております。相談スタッフの希望がございましたらお問い合わせください。

漢方・健康の相談は営業時間、営業日に関わらず調整致します。お仕事などで平日や昼の時間のご来局が難しい方は、日曜、祭日、18:00以降に相談予約を調整致します。

煎じ薬は1日あたり300円〜調剤し販売しております。遠方にお住まいの方や、なかなかお店にいらっしゃれない方には電話相談の上、発送致します。

OTC薬、薬局製剤の販売

ライオン薬局では、薬剤師、登録販売者が厳選したOTC薬(一般医薬品)の販売をしています。営業時間中、常に薬剤師が居ますので、いつでも第一類医薬品を含め販売できます。

ドラッグストアには無い薬局製剤の製造販売、漢方生薬の販売を行っています。

店舗に在庫のない医薬品、健康食品などのお取り寄せにも対応しております。ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。

薬局掲示事項

調剤基本料

当薬局は調剤基本料1の施設基準に適合する薬局です。

後発医薬品調剤体制加算1/2/3

医療情報取得加算

薬局では、オンライン資格確認システムを導入しております。患者さまにご同意いただいたうえで、診療歴や服用薬、特定健診の結果などの診療に必要な情報を同システムを通じて確認・活用し、適切な調剤を行っております。また、マイナンバーカードの健康保険証利用の推進や、電子処方箋・電子カルテ情報の共有サービスなど、デジタル化による医療の質の向上にも積極的に取り組んでおります。

在宅患者訪問薬剤管理指導料

当薬局は、患者さまのご自宅等を訪問し、薬剤の管理・服薬指導等を行う「在宅患者訪問薬剤管理指導料」の届出を行っております。

明細書発行に関する掲示

当薬局では、医療の透明性を大切にし、患者さまへ積極的に情報をご提供するため、領収証とあわせて「調剤報酬の算定項目が記載された明細書」を無料でお渡ししております。医療費の自己負担がない公費負担医療の方につきましても、ご希望があれば明細書を無料で発行いたします。明細書には、調剤に使用されたお薬の名前や服用量などが記載されております。ご家族など代理の方が会計される場合も、同様の明細書をお渡しすることになりますので、明細書の発行を希望されない場合は、お手数ですが会計時にお知らせください。

療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱い

・必要に応じて薬剤の容器代をいただくことがございます。
・在宅医療に係る交通費をいただくことがございます。
・患者様のご希望によるお薬の郵送の場合、原則患者様のご負担となります。

長期収載品の調剤について

長期収載品(後発医薬品がある先発品)の調剤において、制度に基づき特別の料金をいただく場合がございます。制度の趣旨をご理解いただき、ご不明な点はお気軽にご相談ください。

医療DX推進体制整備加算(申請中)

当薬局は以下の基準に適合する薬局です。
・ オンラインによる調剤報酬の請求
・ オンライン資格確認を行う体制・活用
・ 電子処方箋により調剤する体制
・ 電子薬歴による薬剤服用歴の管理体制
・ 電子カルテ情報共有サービスにより診療時情報を活用する体制
・ マイナ保険証の利用率が一定割合以上
・ 医療DX推進の体制に関する掲示
・ サイバーセキュリティの確保のために必要な措置


開局時間・アクセス

【開局時間】月〜金:8:00-18:00 土:9:00-15:00 【定休日】日曜・祝日

アクセス

【住所】

〒123-0841

東京都足立区西新井5丁目15-1

【アクセス方法】

大師北参道沿い、オーケーストア西新井店近く、ファミリーマート 西新井二丁目店斜め向かい。

■電車

東武大師線 大師前駅より徒歩8分

日暮里舎人ライナー 西新井大師西より徒歩12分

■バス

[東武バスセントラル]

西新井駅発 西03 竹ノ塚車庫(西新井消防署前経由)行

西新井駅発 西04 流通センター  行

第二団地西通り停留所 下車徒歩0分

当薬局の特徴

Pharmaceuticals ―――
常に薬剤師が居ますので、営業時間中いつでも第一類医薬品を含め販売できます
ボタンテキスト
Payments ―――
お支払いは各種カード、電子決済が使用できます
Home-care ―――
在宅訪問の対応も致します

地元出身の薬剤師が、地域の皆様のお薬の管理致します。 お薬のことからお身体の不調、健康、漢方のことなど何でもお気軽にご相談下さい。

マイナンバーカードをご利用ください
マイナンバーカード受付
マイナ受付
マイナンバーカードをご利用ください
マイナンバーカード受付
マイナ受付