漢方相談について

ライオン薬局の漢方相談の特徴

オーダーメイドの漢方処方

ライオン薬局では一人ひとりの体質と症状に合わせて、漢方薬を提案しております。

漢方薬も煎じて飲むタイプの薬(煎じ薬)から、顆粒(粉薬)、錠剤まで様々なタイプをご用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。

ていねいな漢方相談

ご自分の不調に関して、十分な時間、相談できないと感じていませんか?

自身の不調の相談をしたいと思っても、ゆっくりと話を聞いてもらえる場所がない。ライオン薬局では話を聞くだけでも、心が楽になり、不調はやわらぐと思い、お話をうかがっております。

・病院に行くほどではないけれど健康に不安がある
・病院に行ったが検査値の異常無く治療薬を出してもらえない
・病院に行くことに抵抗がある
・西洋医学の薬物治療に抵抗がある

など、日々のちょっとしたお悩みまで。何でもお気軽にご相談ください。

また、漢方薬をご購入せずとも、ご相談だけでも受け付けております。ご相談されたい方はお気軽にご来店、お電話ください。

西洋医学、東洋医学、それぞれの強みを活かし、お悩みの解決へと導きます

西洋医学と東洋医学、両者にはそれぞれ得意分野と苦手な分野が存在します。

ライオン薬局では製薬会社に長年在籍し、西洋医学の良さも理解した店主が、どちらか一方だけにかたよらず、両者の強みを活かして、最善の治療をご提案させていただきます。

店主からご挨拶

ライオン薬局の店主、畑石 康治と申します。

店舗の所在する足立区西新井で生まれ育ち、母の経営するライオン薬局にて店主・管理薬剤師として勤めることとなりました。

ライオン薬局は、地域の「かかりつけ薬局」として50年以上処方箋調剤をはじめ、患者さんの個々の体質・症状に合わせた漢方薬を提案しお届けしてまいりました。

漢方薬局というと、何か怪しい、高額、相談したら漢方薬を買わなくてはならない...、などと感じて相談しにくいイメージがあるのではないでしょうか。

わたしは薬剤師の免許を取得し製薬会社営業(MR)として30年近く西洋医学の最新薬物治療に関わってきました。

大学在学中は生薬学(漢方)の研究室に在籍し、現在は日本漢方協会、日本中医学研究会の所属し漢方治療(東洋医学・中医学)について日々知識を積み重ねています。

最新の西洋医学には限界があります。漢方薬にもメリット、デメリットがあります。西洋医学と東洋医学のトータルヘルスケアとして最善の治療法を提案できるのがライオン薬局の特色と考えております。

また、漢方薬をもっと身近な「くすり」として認知されることを目指し地域の医療に貢献したいと思います。


取得資格・所属

・薬剤師免許

・日本薬剤師研修センター(JAPIC)認定薬剤師

・東京都薬剤師会会員・足立区薬剤師会会員

・日本漢方協会 会員

・日本中医薬研究会 会員

・日本誕生数秘学協会 誕生数秘学マスター

・CMAS PLONGEUR DIVER

ライオン薬局に多く相談いただく症状

ライオン薬局では以下のようなお悩みを多く、ご相談いただいております(2021-2024集計)。

もし、相談されたいお悩みが対応可能かどうか不安な方がいらっしゃいましたら、お電話、LINE公式アカウントまでお気軽にご相談ください。

消化器系のお悩み

  • 痔、便秘
  • 吐き気、腹痛、食欲不振、胃腸障害
  • 体重減少

体質のお悩み

  • 冷え、むくみ
  • 夏バテ、熱がこもる
  • めまい、立ちくらみ

皮膚のお悩み

  • アトピー性皮膚炎
  • 蕁麻疹、頭皮の湿疹
  • かゆみ、湿疹、しもやけ、水いぼ

精神・神経系のお悩み

  • 不眠症
  • 脳出血の後遺症
  • 手足のしびれ、三叉神経痛、むずむず脚症候群
  • 物忘れ、神経過敏
  • イライラ、うつ・・・

整形外科系のお悩み

  • 肋間神経痛
  • 変形性膝関節症
  • 各種こり

美容のお悩み

  • シミ・ソバカス
  • ニキビ

その他のお悩み

  • 耳鳴り、頭痛
  • 頻尿
  • 咳が治らない
  • 不妊治療、月経異常・・・

相談の流れ

1. ご予約

ライオン薬局ではゆっくりとお話を聞いてもらいたい方のために予約を受け付けております。
ご希望の方は以下の方法からお好きな方をお選びいただき、ご予約ください。

突然のご来店にも対応していますので、すぐにご相談されたい方はご連絡なしでお気軽にご来店ください。

男性・女性の相談スタッフが在籍しておりますので、ご希望のスタッフがございましたらお問い合わせください。

LINE公式アカウントから予約する

ライオン薬局のLINE公式アカウントを友達追加の上、ご予約のメッセージをお送りください。以下のテキストをご参考にメッセージをお送りいただけるとスムーズにご予約いただけます。



漢方相談の予約をお願いします。


名前:■■■

生年月日:■年■月■日(■歳)

ご相談内容:■■■

相談方法(来店 、LINE、電話):■■■

予約希望日時:■■■

希望相談スタッフ:特になし、女性(原則:月、木、土)・男性


お店にお電話の上、ご予約の旨をお伝えください。

以下の項目をお伝えいただけるとスムーズにご予約できますので、ご参考になさってください。

  • お名前
  • ご相談内容
  • ご希望の相談方法(来店 or 電話相談)
  • 予約希望日時

2. 漢方相談

ライオン薬局にご来店いただき、今お困りの症状をお聞きいたします。

遠方でご来店が難しい方のためにLINE、電話、ビデオ通話での相談もご用意していますので、ご希望の方はご予約時に電話やビデオ通話での相談をされたいことをお伝えください。

3. 漢方薬の選定

ご相談で聞いた体質や症状を考慮し、漢方薬を選定いたします。

ライオン薬局では以下の漢方薬の剤型をご用意してますので、ご希望がありましたらお伝えください。

ご希望に合わせて漢方薬をお選びいたします。

煎じ薬

生薬をブレンドしたオーダーメイドの漢方薬です。漢方薬本来の服用方法でご家庭で手軽に作ることができます。専用の煎じ器も販売しております。

顆粒(粉薬)

携帯が便利な粉薬タイプの漢方です。ライオン薬局では漢方老舗メーカー(ウチダ和漢薬、小太郎漢方 等)の飲み口がまろやかな細粒剤を提供しています。お湯に溶かしてお飲みいただくことにより、お茶気分で服用いただくことも可能です。

錠剤

漢方薬の味や匂いが苦手な方にオススメの錠剤タイプの漢方薬です。ご希望の方はお気軽にお伝えください。

4. 購入

選定した漢方薬の内容や日数、金額などをご確認いただき、お会計いただきます。

なお、漢方薬は処方せん不要でご購入いただけますのでご安心ください。

お会計後、漢方薬の調剤をしましてお渡しという流れになります。

まずは5~10日分を服用し様子を見ていただき、問題なければ次回から10〜30日分の漢方をご購入いただいております。

煎じ薬(5日分から)エキス細粒(10日分から)錠剤(15日前後から)

価格:約300円から(税別)/ 1日あたり

*保険診療での漢方薬調剤を希望の場合は、提携クリニックをご紹介いたします。

お支払い方法

以下のお支払い方法に対応しております。ご希望のお支払い方法をお伝えください。

  • クレジットカード(JCB、VISA、Master Card、中国銀聯、American Express、DISCOVER、Diners Club、DC)
  • 交通系電子マネー(Suica等)
  • 電子決済(iD、QUICPay)
  • QRコード決済(d払い、PayPay、auPAY)
  • ApplePay

よくある質問

以下によくお問い合わせいただく質問を載せておきます。このほかにご不明点がございましたら、ライオン薬局のLINE公式アカウントからお問合せください。

健康保険は使えますか?

申し訳ありませんが、自費でのご購入となりますので健康保険はお使いいただけません。

処方せんなしでも漢方は購入できますか?

購入可能です。自費での販売となっていますので、処方せんは不要になります。お気軽にお買い求めください。

予約なしでも漢方相談は可能でしょうか?

突然のご来店でも漢方のご相談は可能です。ただし、他のお客さまの対応をしている場合がございますので、ごゆっくりご相談されたい方は事前のご予約をオススメしております。

子どもでも漢方相談は受けられますか?

対応しております。お気軽にお問合せ、ご相談ください。

お問い合わせ

ご不明点は、お電話、またはライオン薬局のLINE公式アカウントからお問合せください。